どうも、黒咲真雫です。

一か月前ぐらいからFF14を復帰してちょこちょこやっていたのですが、ようやく最新パッチ(5.xメインストーリーの最後のクエストをクリア)まで追い付きました。
ストーリーやった感想としては今までのメインストーリーで一番面白かったのではないのでしょうか。
主人公が主人公していて、ネトゲなのにも関わらずオフゲーのRPGのような感じでゲームを進められました。
個人的な評価としては、漆黒>蒼天>紅蓮=新生、という感じです。
紅蓮はリセに魅力を感じなかった、アラミゴにあまり興味が出ない(敵も若干地味、ゼノスは好きですが)という感じで評価が低いです。
新生はおつかいが多かったですね、ただ初のFF14ということでかなり思い出には残っています。
なお、最初黒魔導士で始めた際に全くマッチングしなくて、心折れて引退したこともあります。
その後はマッチングしやすいという理由でタンクをずっとやっています。(今まではずっとナイトで、漆黒では暗黒で攻略)
蒼天はエスティニアンやオルシュファンと魅力的なキャラが多いですし、初のフライングマウント、ドラゴン族との闘いとゲームをしててワクワク出来ました。
6.xはどんな感じになるのか楽しみです。
メインストーリーを終えた今やっていることはボズヤや限定解除の極蛮神でマウント集めです。
リアフレがFF14やってるのでその人と協力しながらという感じです。
今は内輪のFCしかFF14の交流が無いので、どうにか交流を増やしたいと思っています。
フェローシップでシャニマス関連のを立ち上げようと思っていますが、人が集まるのか?というところで若干不安です。
ただ、他に見当たらないので自分が作らないと、入ることも出来ないしな~という感じです。
最近FF14やってなかったので、ノーマルレイドは腕に自信が無くて手を出していませんが、アレキサンダー辺りは普通に毎日やっていたので予習とかちゃんとすれば行けるとは思います。
あとは、このナギ節にやることはpvpでしょうか。
4年ぐらい前はアストラガノスでpvp配信をしてゴリラマウントを取ったりしていましたが、これを再開するのもいいかもしれませんね。
pvp自体は好きなのでちょくちょくやっていきたいです。
ナギ節であってもそもそもFF14にコンテンツが沢山あるので、結構楽しめるのかなと思います。
リアルでFF14やっている人がいればいいのですが、なかなか見つけるのは難しいです。
11月に次の大型パッチが来るのでそこまでは細々とやっていこうと思います。
以上、そこまでは。