SBI証券で、三井住友VISAカード(Vポイントが貯まるもの)を使ったクレカ積み立てをすると、期間限定で1.5%、その後は0.5%のポイントが貯まるサービスが6月30日に開始します。
リンク⇒ https://go.sbisec.co.jp/lp/sbixsmbc_210518.html?_scpr=ad%3d210616_other_all_hmail_01_02
SBI証券と対を成す楽天証券は結構前からクレカ積み立てをやってて、しかも1%のポイントが貯まるっていう特典付きだったのでようやくSBI証券もクレカ積み立てに乗り出したって感じですね。
一応SBI証券は今まで「投信マイレージサービス」という投資信託を持っていて、Tポイントカードを登録していると、投資信託の種類(信託手数料が高いほどポイントが貯まりやすい計算式)によってポイントが貯まるサービスをやっていたので、持ち続ける時にポイントが増えるシステムは行っていました。
これからは、買い付けの時は特に何も特典が無かったので0.5%でもポイントが付くのはいいですね。
ただ、このポイントはクレジットカードに付くので、Vポイントで投資信託を買うことは出来ないです。
投資信託は買えなくてもVポイントをAmazonギフトカードに両替して利用できるので、ユーザーにとっては得しかないです。
このサービスを始めたきっかけは楽天証券に対抗するためだと思います。
割と最近はオリラジのあっちゃん(中田敦彦さん)がYouTubeで資産運用の話をすることもあり、口座を開く流れが出来ていると思います。
そこで楽天証券にユーザーを取られたくなかったと考えられます。
私は元々楽天が好きじゃないのでSBI証券を使っていましたが、これからもSBI証券を使う理由が出来てよかったです。
ちなみに投信マイレージサービスは投資信託を400万円分ぐらい持っていても月に100ptぐらいしかつかないので、クレカ積み立てで0.5%還元はかなり大きいです。
SBI証券のiDeCoの資料請求
もし、この記事で投資信託に興味を持った方は、税金面で有利なiDeCoを始めてみると良いかもしれません。
以下のリンクから資料請求だけしてみて難しそうだったり、微妙そうだったら辞めてみて、出来そうなら始めてみる、という感じもありです。
おすすめの本
ついでに、以下の本を読むと資産運用についての理解を深めることが出来るのでお勧めです。
はこちらとなります。
はじめての人のための3000円投資生活
内容が難しくないので投資本を初めて読む人にお勧めです。
私が一番最初に買った資産運用本です。
お金が勝手に増えていく! カンタン! インデックス投資完全ガイド
水瀬ケンイチさんというインデックス投資歴15年の方のムック本です。
内容が分かりやすいですし、水瀬ケンイチさんの資産の流れも分かります。
ウォール街のランダムウォーカー
インデックス投資におけるバイブルのような位置づけの本です。
ただ、500ページあるのである程度知識が無いと読むのが大変です。2回、3回読むと全体像がつかめてきます。
敗者のゲーム
FXや短期トレード、個人でファンダメンタル分析などをしている人達すべてを含めて、敗者と位置づけした、インデックス投資至上主義の本です。マーケットのお金は9割ぐらい機関投資家が動かしているので、この考えは正しいと個人的に思います。
ウォール街のランダムウォーカーよりも読みやすいです。
以上、それでは。