思考メモ 投資関連

20代独身男性に出来る税金との戦い

更新日:

給料を増やすのには、残業や出世レース、ほんとに上がるのか分からない基本給との戦いなどの会社絡みのケースばかりです。

しかし、税金を減らせれば差額分は実質給料が増えます(節約は貯金が増えますが収入は増えないです)

そこで、20代独身男性が出来る税金対策を3つ上げ具体的な金額も提示します、ただ3つ中2つは株関連なので株に興味無い人には理解しづらいかもしれません。

しかし、株は将来の資産形成に重要で若い頃に始めれば始めるほどリスクが減るので、早い時期から株(インデックスファンドやETFを利用した分散投資)を始めることをオススメします。

では節税対策を紹介していきます。

1つ目はふるさと納税です。

これはよくテレビで紹介されていましたが額面年収300万程なら30000円程控除されます。

また、寄付自治体が五ヵ所までなら確定申告が要らなくなる制度もあるので始めるハードルが下がっています。

私は還元率や商品からこれからどこで買うかというのを決めるところですが、還元率が分かるサイトから商品を決め楽天で注文するのが一番スムーズで得すると思います。

一回の申請に2000円かかるのでなるべく一度で控除額(30000円)を使いきりたいところです。

2つ目はつみたてNISAです。

株に興味が無い人は名前は聞くけど実際なんなの?って感想を抱くと思います。

これは株で得た利益に税金がかからなくなる制度のことです。

ちなみに株は年に20万円以上の売却益を出すと税金がかかります。(確定申告しないといけなくなる。ちなみに配当益は貰う時点で税金がかかってるのでこの20万円には当てはまらない)

いくら儲けてもかかる税金は得た利益の20%です。一億儲けても二千万しか取られません(医者とかが年間一億儲けたら恐らく半分税金で取られます)

なので株はお金持ちにかなり有利な仕組みになっています。

話を本筋に戻すとつみたてNISAはこのような税金がかからないという仕組みのことです。

ただ20万円以上の利益を出さないと確定申告が要らないので、少額しか積み立てられない人は20万円の利益を出せないのでやる必要は薄いです。

しかし、つみたてNISAは年間最大40万円を2037年までの残り17年間積み立てられるので最大680万円積み立てられます、そうすれば最終的に20万円以上利益が出るはずなのでその際に税金を浮かせられます。

つみたてNISAで選べるのは国が厳選した商品のみでリスクが低いものが多いです、しかし選ぶべきものは広く分散投資をしたリスクの低いもの、手数料の低いもの(0.1~0.2%は低い)がオススメです。

3つ目はideco(個人型確定拠出年金)です。

これも株をやらない人から見たら何ぞや?ってなりますが、これは60歳まで引き落とせない、つみたてNISAみたいなものです。

これはつみたてNISAよりも縛りが強い分節税が高いです。

ハンターハンターでいう制約と誓約みたいなもんです。

これは得た利益に税金がかからない上に、株の積立てに支払ったお金の大体20%が返ってきます。(住民税と所得税が減るので)

ここで選べるのはつみたてNISAよりも厳選された商品になり、選ぶ基準はつみたてNISAと同じで大丈夫です。

ちょっとでも興味が出たらネットで詳しく調べてみて下さい。

ただ、iDeCoは会社に書類を書いて貰う必要があるので少しハードルが高いです。

しかしその分節税効果も高く、年収300万の人が月23000円積立てると、年間で55200円程節税出来ます。

ふるさと納税と合わせて85000円ぐらい節税出来るのでかなりアドバンテージがあります。

一所に支払う税金を減らしていきましょう!

SBI証券のiDeCoの資料請求

もし、この記事で投資信託に興味を持った方は、税金面で有利なiDeCoを始めてみると良いかもしれません。

以下のリンクから資料請求だけしてみて難しそうだったり、微妙そうだったら辞めてみて、出来そうなら始めてみる、という感じもありです。

【確定拠出年金(iDeCo)専用】SBI証券

 

以上、それでは。

-思考メモ, 投資関連

Copyright© ブラック製造業社員の日々 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.