どうも、黒咲真雫(@baki_1771104)です。
シャニマスの聖地巡礼で聖蹟桜ヶ丘や市ヶ谷、谷中銀座に行ってきましたのでその紹介と秋葉原のCOギャラリーで行われていた283ショップについてブログをまとめてみました。
今回は【都内、283ショップ編】ということで前回の【聖蹟桜ヶ丘編】の続きになります。
前回が気になる方はこちらからどうぞ。https://baki1771104.com/archives/967
では本編に入ります。
~目次~
- 【14:20 電車 市ヶ谷駅到着】
- 【16:10 電車 日暮里駅到着】
- 【17:00 電車 秋葉原到着】
- 【20:30 電車 新幹線ホーム到着】
【14:20 電車 市ヶ谷駅到着】
13時に聖蹟桜ヶ丘を京王線で出発して、新宿を経由して市ヶ谷に着きました。
市ヶ谷のシャニマスの聖地は二つあり、釣り摩美々と甘奈の約束ペタルです。
釣りまみみはそのまんま市ヶ谷フィッシュセンターでここは、ペルソナ5などでも出てきますね。約束ペタルはここを発見した人がすごいと思いました。



せっかく市ヶ谷に来たので、アンティーカのメンバーと同じようにカープフィッシングをしました。釣り堀には鯉がいるので、針に餌を付けて釣る感じです。(キャッチアンドリリースで特に大きさを測るとかは無かったです。)
1時間で入場料、餌、釣りざおのレンタル含めてちょうど1000円でした。なかなか良心的な金額で体験できます。釣り方が看板に書いてあって餌は底に付くようにして釣ると良いと書いてありましたが、引っかかった2回はどちらも底に付けていない時でした。
なお、釣るのはいいんですが、釣った後に針を外して逃がすのが難しかったです。市ヶ谷に来たら是非フィッシングもしてみてください。アンティーカの幻影を見ることが出来ます。ちなみに私は釣りまみみを持っていないので高山P、復刻をお願いします。
釣りが終わって15時40分頃に甘奈の約束ペタルの場所に来ました。


数ある甘奈のカードの中でも特に可愛いですよね、肝心の聖地画像はこちらになります。


若干探しづらいですが、DNPビルやかねふくの逆側を目印にするといいです。
私は約束ペタルを持っていないのでめ↑っちゃ感動したわけでは無いですが、甘奈担当の方はめ↑っちゃ嬉しい場所なのではないかと思います。
【16:10 電車 日暮里駅到着】
市ヶ谷の次は、シャニマスのゲーム中では商店街として出てくる谷中銀座に行きました。(ちなみに新日暮里は無いです。(レ)、西日暮里駅ならあります。)




なお、ゲーム中では樹里と凛世がころっけを一緒に食べるシーンがありますが、恐らく谷中銀座にあるころっけ屋(揚げ物屋)や谷中メンチを指しているのかと思います。(谷中メンチ≒すきやきころっけ説)


谷中銀座のアーケードはわりと短くて5分ぐらいで最後まで行けます。
コロッケやメンチカツが売ってたお店は、総菜店としてすごく繁盛していて、青のりポテトフライが売れ筋のようでした、あと焼き鳥も売っていましたが、買い食いもしづらい世の中ですので、コロッケとメンチだけ買いました。
谷中メンチはテレビでも紹介され有名なようでしたが私は全く知りませんでした…、バラエティー番組は結構見るのですが、街ブラロケはあんまり見ないんですよね。
谷中銀座を後にして向かうのは最後秋葉原になります。
【17:00 電車 秋葉原到着】
日暮里からは電車で秋葉原に行きました、めっちゃ近かった気がします。ただ、出口が分からなくなりホームでキョロキョロしていたら私服警官に職務質問されました、地方から来ていて出口を探していると言ったらすぐ開放されたので良かったです。
秋葉原は冬優子と出会った場所だったり、冬優子イズムだったりしますが、夕方で人も多いので聖地巡礼としての探索はしませんでした。

その代わりに向かったのが283ショップです。283ショップは期間限定なので、この時期に行ったってのもあります。

283ショップには、各アイドルの靴の展示や、等身大パネル、283プロの事務所のレプリカの設置、様々のグッズが販売がされていました。
SNSへの投稿がOKな部分だけ画像を上げようと思います。(殆どOKでしたが、ほんとに1か所だけNGでした、また人が映っていない部分もののみ上げます)















全部載せるとキリが無いのでここら辺で。
283ショップは良いものでした、他にもプロデューサーの方々がたくさん来ていました。
ただ、この期間中にシャニマスカフェもどっかでやっていたみたいですね、完全に分からずに行けませんでした。
帰りの新幹線までの時間は、アールジュネスの版画展で時間を潰して、豚骨ラーメンを食べて駅のホームに向かいました。
【20:30 電車 新幹線ホーム到着】


これで、【都内、283ショップ編】は以上になります。
ここまで見てくれてありがとうございました。
以上、それでは。
前回: 【聖蹟桜ヶ丘編】 https://baki1771104.com/archives/967
関連リンク
お台場・汐留・有楽町編はこちら
シャニマス聖地巡礼【お台場・汐留・有楽町編】の感想や画像
中の人⇒https://twitter.com/baki_1771104