これから就活シーズンがっつりということで、ブラック企業にだけは入りたくないという方が沢山いると思います。
そこでブラック企業に勤めている私がブラック企業の採用情報の特徴を教えることでブラック企業を回避してもらえるのではないかと考えてこの記事を書いています。
まず勤務時間についてです。
「変動労働時間制採用」
この単語が書いてあったら普通の社会人のシフトは送れません、早出、遅番、夜勤などが存在するでしょう。
「月平均所定外労働時間(前年度実績)」
これが長ければ長いほど残業が多いです。
この項目で注意していただきたいのがこれは平均です。
かなり短い人が減らしているパターンが多くそれ以外の方はかなり多いということもあります。
子供がいる方は定時で帰らせてもらえるためほぼほぼ0時間で平均を下げていることがありますし、製造業だと部署によって残業時間の偏りがあるためこの平均時間よりも長くなると考えてエントリーなどを考えましょう。
「平均有給休暇取得日数(前年度実績)」
この日数が多ければ多いほど有給が使えます。
私が今の会社にエントリーした際は5日未満でしたが、今年度の採用情報を見たらそもそも載っていませんでした。
ここで載っていない、ということが重要で企業は自分に不利な情報は載せません。
書いてないことはよほど都合が悪いのだろうと考えた方がいいです、楽観的に考えてはいけません。
書いていないけど10日ぐらいは平均で取っているんだろうとかはダメです、書いてないなら5日未満は確定です。
正直、働いていると平均2日未満ぐらいだろって思います。
何度も言いますが書いていないことは都合が悪いことです。注意しましょう。
「賞与(年2回)」
賞与=ボーナスです。
ここで注意したいのが有給の件でも書いたことですが、書いていないことは都合が悪いことです。
ここで書いていないことは、何か月分貰えるかです。
ただ単に年2回としか書いていません。
有名な企業で何か月分か書いていないこともありますが、中小企業で何にも書いていないのは大体業績によって決まるパターンで浮き沈みが激しいです。
この浮き沈みの浮きに期待などしないようにしましょう、そんなに都合のいい展開にはなりません。
「平均勤続勤務年数」
これは 「現在勤務している社員の勤続年数を平均した数字」です。「入社から退社までの平均在籍年数」というわけではありません。(エン転職より)
短いと若い人が多いという認識でいいと思います、これが平均10年ぐらいの場合は勤務が5年未満の社員が大多数を占め、あとはずっといる役職持ちという感じです。
長い方が安定している会社だと思います、私の会社はこれが短い人が多く技術の蓄積が弱いです。
短ければ若い人が多く働きやすいと考えるかもしれませんが、ベンチャー企業でもないのに短い場合は中間層がいなく短すぎる人とずっと居座ってる人が多いと考えましょう。
平均20年あれば問題ないと思います。
平均10年未満、10年前後は短いです。
あと若い人がすぐ辞める場合逆にこの平均値が上昇するのでマイナビなら現在の2019だけでなく2018,17,16と確認して推移を見てみましょう。
上がっていれば入った人数よりも2~3年で辞めた人数の方が多いと思います。
「月収、年間休日」
どちらも多ければ多いほどいいです。
年間休日が120日あれば、完全週休二日制のはずです、そして私は完全週休二日制を進めます。
単なる週休二日制だと土曜日に出勤しないといけないですが、これがなかなかつらいです。
6連勤して1日休んで会社は疲れが取れませんし、心も休まりません。
完全週休二日制をお勧めします。
月収で言えるのはあまり月収にこだわらない方がいいということです。
これは安いところでいいよ、別にお金なんていらないよって言ってるわけではないです。
月収ではなくボーナスの金額を重視してください。
月収20万と19万では月1万の差がありますが、
20万の方はボーナスが1か月分だけ、19万の方はボーナスが4か月分もらえるとなると、月1万=年12万の差なんて一瞬で吹き飛びます。
そのため月収は高い方がいいですが、どの企業も大体そんなに初任給に差はないのでボーナスがいくら貰えるのかをきちんと調べましょう。
「昇給」
必ず昇給する会社に入りましょう。
ですがマイナビに昇給(年一回、4月)のように書いてあっても
そもそも昇給がないウソの記載をしている会社もあります。(私が今いる会社がそうです)
こればかりは就活サイトではどうしようもないので会社説明会に行った際に聞きましょう。
ただ、人事の方には直接聞きづらい(聞けるわけない)ので新入社員に聞きましょう。
新入社員なんて来た学生の名前なんて覚えてないので(私が覚えてないし興味もない)ぶっちゃけたことを勇気を出して聞きましょう、入ってから最悪な会社だと知ってからじゃ遅いです。
就活の際は不安が大きくて聞けないかもしれませんがより良い人生を送るためには必要なことです。
長くなりましたが参考になりましたでしょうか、疑問や質問があれば答えさせていただくので気軽にコメントお願いします。
それでは