投資関連

【第87回】資産運用成績【インデックス投資・ETF・積立NISA】2023年4月10日

投稿日:

どうも、黒咲真雫(くろさき まな)(@baki_1771104)です、仮想通貨には手を出さないのがモットーです

前回の記事で、第86回目の資産運用成績推移を公開しました。

【第86回】資産運用成績【インデックス投資・ETF・積立NISA】2023年4月3日

今回はその続きで、その1週間後の資産運用成績について、公表したいと思います。

※第1回目はこちら(公開の1回目ですが、以前から買い付けはしていたので評価額が560万円ほどあります)
【第1回】資産運用成績推移【インデックス投資】2021年6月20日


この記事の目的2つあり、
①毎日の変動には惑わされないようにすること
②長期的に見たら年率7%の平均リターンが出ると言われていますが、それが本当なのか確かめたい

という点です。

つまり、この記事は恐らく5年・10年と続きます。

では、本題の資産運用成績推移を1週間前との比較で見ていきましょう。

1.ETF・個別株の比較

先々週金曜終値

先週金曜終値

今週のETF・個別株の含み損益は+15万で、先週比で1万減です

個別株の調子が悪いですね、株主優待目当てで買っている部分が大きいので、しょうがない(そんなことない)っちゃしょうがないですね。

ただ、1単元あたりの金額は小さいので、損失は一応そこまで出ないって感じではあります。

そもそも日本オワコンみたいな事言われている中で、儲かり続ける会社そのものが少ないはずですからね、国内に目を向けるとなかなか厳しいんじゃないかと思います。

2.投資信託の比較

先々週金曜終値

先週金曜終値


今週の投資信託の含み損益は+122万で、先週比で変化なしです

そしてマーケット情報は以下になります。

日経平均が500円減、NYダウが200ドル増、為替レートは0.6円分円高です。

最終的な週単位としての値動きは、そこまで激しくない感じでしたね。

ここから経済回復の起爆剤なんてものが出てくるんでしょうか。

コロナでの巣ごもり需要がありましたが、全体で見たら消費が減るのは当たり前だし、ここから都道府県、国、世界単位での経済発展…、なかなか難しそうですね。

いつに立ってもめっちゃ高性能な翻訳機は出てこないし、そもそもスマホで翻訳機能があっても使うのがめんどくさいし、AIは騒がれるだけで現実問題まだ役に立ってないし。

戦争が落ち着けば、いい方向に向かってくれるのでしょうか。

3.積み立てNISAと全体の運用益

先々週金曜終値

先週金曜終値


総合計評価額は811万で、含み益を比較すると、+147万で、先週比で1万減です。

NISAの8資産均等型は若干下がっています。

新NISAが始まれば、現在投資信託で積み立てている分は新NISAの枠でがっつり出来る気がするので、来ればそっちに移行するのですが、2024年1月からの予定なので結構遠いですね。

ただ、売却することで投資枠が復活するようなので、これで喜ぶのは長期投資家ではなく、デイトレーダーなのでは?、という気もします。


以上が、今回の運用成績報告となります。

関連リンク

中の人⇒https://twitter.com/baki_1771104

ブログ更新のみ⇒ブラック製造業社員の日々 (@ff14noire1) / Twitter

カテゴリー:投資関連


以上、それでは。

End

-投資関連

Copyright© ブラック製造業社員の日々 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.