思考メモ 趣味 音ゲー

音ゲーの譜面研究って何ですか?、どうやるんですか?【maimai】

投稿日:

1.はじめに

どうも、黒咲真雫(くろさき まな)(@baki_1771104)です

最近の音ゲーはゲーセンでmaimai、家でプロセカをやることが多いのですが、maimaiをやっていて上げたくなるのがレートです

がむしゃらにゲーセンに行って連コインしても途中で疲れも出てきたりするので、上手い事スコアを出せる回数は決まっている気がします(自分が10クレが限界)

なので、レートを上げるために効率的な譜面研究が必要なのかな、と思い始めましたのでそれを書いていこうと思います

今回の焦点はmaimaiなので他のゲームの譜面研究は分からないです

2.譜面研究ってなに?

譜面研究、ずいぶん荘厳な名前が付いています

しかし、単純に置き換えてみると学校のテスト勉強と変わりません。

やるのは予習・模擬練習・本番・復習の4点だと思います。

・予習とは

まず最初の予習ですが、これはYoutubeなどで譜面動画(or / and プレイ動画)を見ることです

最初は譜面動画だけがいいと思います、この時点で何が起きているのか分かれば後は手を動かすだけです

何が起きているかわかるけど、腕の動かし方が分からないな?ってなったらプレイ動画を見ましょう

何が起きているか分からない場合は、適正レベルよりも高い可能性が高いです。

しかし部分的に何が起きているか分からない場合は、0.75倍や一時停止をして理解に努めます

そしてプレイ動画を見ます。捌き方がここで確定するのでそのイメージでプレイしましょう

・模擬練習とは

テスト勉強ですが教科書を読んでぶっつけ本番というわけにはいきません。ドリルなどで問題を解くはずです。

それと同じで今度は譜面動画を見ながら腕を動かすのが模擬練習です

PCのモニターがあれば立って譜面動画を見ながら実際にプレイするように腕を動かします

ここで上手くできるのであればゲーセンでも上手くいくはずです

上手くいかなければ、模擬練習を続けます

・本番とは

これは実際にゲーセンに行ってmaimaiをプレイすることですね、スコアが良い = 予習、練習を頑張った、ということですし、スコアが悪いならその部分を出来るようにする必要があります。

学校のテストと違ってお金と時間があれば何度も出来るのはアドですね

・復習とは

これはゲーセン行った時に出来なかった部分の理解度を上げる行動になります

連コインでスコアが良くならないときは、その部分の譜面の理解度が低い(脳が処理しきれてないなど)はずなので、譜面動画を見て理解する必要があります

テストで間違えた部分を分かるようにするのと同じですね

3.何故譜面研究が必要なのか

1番最初にもほんの少しだけ触れましたが、そもそもなんで譜面研究が必要なのか、についてです

すごく単純な事を言えば上手くなりやすくなります。

そして上手くなるってことはゲームもより楽しめるようになります

音ゲーに限らずゲームをしてれば誰しもが上手くなりたいと思うはずです

アクションゲームなら強いボスを倒せるようになりたいし、対人ゲーならもちろん勝ちたいしランクを上げたい

音ゲーやってて高難易度の譜面がいつまで経ってもクリア出来ない、というのは楽しくないと思います

ってことはクリア出来ると楽しいし、クリア自体は上手くなった先にあるものなので上手くなると、楽しめる幅が広がります

でもやみくもにやってても、効率は悪くて上手くなれない期間が伸びてしまいます

そんな期間が増えるとゲームを辞めてしまうことに繋がってしまうので早く上手くなることってモチベーションの維持としても大事です

これらを総括すると、効率良く上手くなれる譜面研究を使いこなせれば今まで以上にmaimai(音ゲー)を楽しめる、ということです

4.レート16000の高校生の教え

譜面研究とは少し話が逸れるのですが、レート16000の方とやる機会がありそこで色々アドバイスを貰いましたので、ここで共有出来れば、と思います

レートを上げるときは低い難易度(適正難易度)で鳥(SSS)を取る

2連で叩く時に2回目でfast goodが出る→画面を触ってしまって判定が発生しているので指先で叩くのを意識する

判定のタイミングはリズムが-1.0、目押しが1.0が良いらしいです、筐体でズレが発生してるため(ネットで探してもこの設定でやってる人がいなかったのですが、レート16000の人が言うんだから間違い無いです、実際にこれでタイミング合うようになりました、最初はfastが量産されますが…)

5.おわりに

音ゲーやってるとセンスが必要、体にメトロノームを内蔵する必要があるよな〜、と思うのですがやれるところまではやっていきたいと思います

あと、若いうちの方が上達が早いので高校生ぐらいからやれるんならやって上手くなった方がいいです

社会人から始めると覚えが遅いらしいです、比較が出来ないので何ともですが。

以上、それでは。

質問などあればコメント欄かTwitterまでお願いします。

Twitterは同じ趣味の人であれば基本フォロバしてるので、よろしくね。

関連リンク

中の人⇒https://twitter.com/baki_1771104

ブログ更新のみ⇒ブラック製造業社員の日々 (@ff14noire1) / Twitter

カテゴリー:「音ゲー」

カテゴリー:「趣味」

-思考メモ, 趣味, 音ゲー

Copyright© ブラック製造業社員の日々 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.