今の会社は大卒、短大卒、高卒(主に地元の決まった高校のみ)を取っていて勿論給料が違う
個人の意見として、給料が違う=求められているものの違い だと思っています
つまり高卒よりも短大卒、短大卒よりも大卒の方が求められているものが大きいとなるはずです
その求められているものは会社によって様々だと思いますが、会社は大卒により高い給料を支払っている分、何かを吸収しなければ高卒の給料に比べ払った損です。
会社に勤めていて思うことは大卒として入ったがやっていることは高卒と何ら変わりはないということ(部署が違うので単純に比較は出来ないが大卒に設けられる課題などは無い)
会社は今、新卒の人に機械系の人間を求めているが、その人から何を吸収しどう生かすつもりなのだろう
はたして吸収する土台、仕組みは出来ているのだろうか
私の目には両者が構築されているようには見えないが。