会社 思考メモ

仕事に感情は必要なのか、不必要なのか【業務・上司・部下・ストレス】

投稿日:

1.はじめに

どうも、黒咲真雫(@baki_1771104)です

ブログの名前が「ブラック製造業社員の日々」なので、たまには仕事系の記事も書いていこうと思います。

そして今回のタイトル通り、仕事に感情は必要なのか、不必要なのか考えていきます。

2.個人的には不必要派

いきなりの対立の構図を作っていますがそもそも必要か不必要かなので、ディスカッションのためにも自分の意見は必要です

ただ、勿論必要と言える理由も上げていきます、それは後程になりますが

そして私が不必要だと思っている理由ですが、感情を入れると「この仕事をやりたい、やりたくない」、「この人と仕事をしたい、したくない」のように仕事をスムーズに行うことが出来なくなる可能性があるからです。

というか、弊社では上司連中が感情ありきで仕事をしているせいで、仲の悪い人とコミュニケーションを取らずに情報交換がされないなどの弊害が起きています

そしてその弊害で被害被るのは私たちみたいな現場の人間なので、感情を持ち込んだ好き嫌いで行う仕事は辞めてもらいたいです

また、仕事を行う上では立場上、他の人に注意する場面なども出てきます

その際は、仕事に感情を持ち出さない=仕事の仮面を被る、ことで自分が注意しているのではなく、仕事でやってる、仕事の役割として行っている、と割り切ることが出来ます

そのため、個人的には仕事に感情は不必要だと考えています

3.感情は必要派の考え(脳内反論)

自分の考えである感情は不必要の意見を書いたので、次は感情が必要という意見(想像)を考えていきます

まず、人は会社の単なる歯車ではなく1人1人が何か意思を持って行動しているので、それを抑圧させるようなことはすべきではない、よって1人1人の意見・考えを大事にして仕事をした方が良いので、感情は必要であること

サービス業などでは、人対人、製造業でも営業の方同士で商談する、など人付き合いが重要になってきてそこの根底にあるのは相手を喜ばせたい、などの喜怒哀楽の原点である感情は大事、という考え

嫌な仕事を続ける、という感情を抑圧するといつか爆発などしてしまう可能性があるので、それを防ぐためにも逆に感情を持ち込み自分のストレスをコントロールする

などでしょうか。

4.まとめ

脳内で反対意見を出しても、結局ディスカッションを上手く行うことは出来ないので双方の意見を出して終わりになってしまいましたがしょうがないと思っています

どちらに転ばせようと自分の勝手になっちゃうので

ただ、感情の有無は置いておいて、ちゃんと組織として機能している、個々が高い能力を持っているなど基本的な部分がしっかりしていないと、会社運営は上手くいかないとは思いますね

現状弊社が上手く行っていなくて、ごちゃごちゃしてきたので取り敢えず経験・知識・技術は最低限身に付けないとな、という気持ちです

質問などありましたらコメント欄やTwitterお願いします。

フォローしていただければDMも大丈夫です

以上、それでは。

関連リンク

中の人⇒https://twitter.com/baki_1771104

ブログ更新のみ⇒ブラック製造業社員の日々 (@ff14noire1) / Twitter

カテゴリー:「会社関係」

-会社, 思考メモ

Copyright© ブラック製造業社員の日々 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.