S.T.E.P グレフェス シャニマス 思考メモ 趣味

グレフェスはグレードによって戦略も必要なカードもポジションも変わる【シャニマス】

更新日:

1.はじめに

どうも、黒咲真雫(@baki_1771104)です。

今回はグレフェス関係の記事ですが、単に強いアイドルが作れるからSTEPで育成しよう!みたいな記事では無くて、自分がどこのグレードまで行くことを目指していて、そのために必要なことを最低限の労力で行うのがいいんじゃないか、という効率を重視した提案の記事、のような位置付けだと思って読んで下さい

2.STEPアイドル育成のハードルの高さ

まず、考えて欲しいのがSTEPで戦力になるアイドルを育成する難易度の高さです

ここでの難易度=ノウハウマラソンに耐えること、と育成の試行回数という時間的リソースの確保を考えています

なんでゲームなのにこんな事を考える必要あるんだ、と思うかも知れませんが、現状面白いコンテンツが供給過多であり時間が足りない世の中でノウハウマラソンや育成の試行回数を稼ぐことのハードルが高いことは、一目瞭然です

なかなか下準備が終わらなければ実際に育成するまでに飽きてしまう事も考えられます

わりと、自分が熱し易く冷め易いタイプですぐ飽きちゃうのでここは重要視しています

あとはマラソンを終えた後に待っている本育成ですが、ここでノウハウが継承されないと意味ないし、STEPで評価の高い施設マスタリーは発動すれば強いけど発動率は高くないし、タイミング、発動したときにちゃんと欲しい施設に居てくれるのか、という運要素が大きいです

確率を乗算すると、期待値はかなり下がるのでそこで心が折れないか、というのがSTEP育成をする前に頭に入れておく必要があると思っています

3.どこのグレードからSTEP育成が必要になるのか

STEPで突き詰めれば現状一番強いアイドルを作ることが出来ますが、そもそもグレフェスでどのグレードを狙っているのか、というのを定める必要があります

自分は今まで主にグレ5と6の往復をしていて、グレ6残留も頑張りたいと思ってた時期もありましたが、あまりにも壁が高く諦めました(諦めたというか1回運よく6を残留出来ましたが、根本的に育成が足りていないことに気づきました)

周りの火力が高すぎて心折れるんですよね、グレ6

グレ5までは育成の基礎を分かっていれば到達出来ますが、グレ6からは育成を突き詰めないといけなくなるのでハードルが高いです

そして、グレ5と6の往復をしたいレベルであればSTEPでの育成は必要ありません(22/9/13時点では)

いつの間にかみんなSTEP育成をしている可能性もありますが、GRAD育成もしない人はそんなに力を入れずにやっていたと思うので、みんながみんなSTEP育成はしないと考えています

ただ、6残留以降であればSTEP育成をがっつりやるべきだとは思っています

6残留=完全掌握+2がっちり+使用率とかになってくるので、そうすると整地やNPC次第で昇格も狙えます(試行回数次第ですが)

ここまでやる気があればSTEP育成でムキムキアイドルを作るべきだと思いますが、自分は6残留で心が折れた(そもそもTier1のアイドルの編成が作れないなど)のでGRADアイドルで往復をしています

4.グレードごとに必要なカードが違う

上記はSTEP育成に力を入れなくていいというか、どこまでのグレードならSTEP育成をしなくていいのか、という話でした

そして今度は、各グレードによって必要なカードが異なる、という話です

なんで各グレードで必要なカードが異なるのかというと、昇格の条件が異なるからです

昇格自体はユーザー間が競い合うスコアに依るものですが、グレ3⇒4は一位のTA?とか、グレ4→5なら完全掌握とか、グレ5→6なら完全掌握+2がっちり+使用率(最近ボーダーが91000ptぐらいに上がってきたので)、グレ6→7なら、フェスマスター、という風に昇格のためにやらないといけないことが違います

やる事が違うので、火力の出し方や、審査員の削り方が変わってきます

なので、グレ4にいるのにグレ7残留のための編成だったり、カードを集める必要は無いという事です

グレ7系の記事でよく出てくる縦火力ですが、あれは審査員の削りを調整(整地)して思い出でフェスマスターを取る(審査員を1度に全員倒す)、という動きをしたいから縦火力という言葉が出てくるし、特化ポジションに全体持ちアイドルではなく、LS5倍持ちなどを置くこともある、ということです

勿論Viシーズやマイバレのように全体を特化に置く編成もありますし、Viノクチルは全体持ちの円香が有用なパッシブを持っているのでLeに置いたりと理由があってポジションが決まっています

8割ぐらいは特化に全体がいますが、残り2割は何らかの理由があるという見方でいいと思います。

そして本題ですが、グレ5まで行くという目標であれば、単体火力系のアイドルをわざわざ引く必要はありません。

全体火力持ちと強い思い出アピールが出来るアイドル2人がいれば十分です

理由としてはグレ5までなら、完全掌握すればいいので、審査員を倒す順番など関係なく、単に高い火力を出せばいいだけだからです

基本的に編成をするうえで重視することは、

コンセプトにマッチしたカード≧思い出≧全体火力≒興味操作≧縦火力、だと思っています

そして上のグレードに行くほど全ての要素をクリアしないといけない、みたいなイメージです

なので、最初から縦火力や興味操作で外堀を埋めてもあまり戦力の強化にはつながりません

ここら辺が初心者がグレフェスをやる上での難しいところだとは思います(公式が親切に教えてくれないので)

5.戦略とはカードの集め方と強化の事

そして最後になりますが、戦略についてです

これは一試合ごとの戦略ではなく、グレフェスを続けていくうえでの全体的な動きみたいなものです

シャニマスで一番難しいのはガチャの引き方だと個人的に思っていて、ジュエルというリソースが限られている中どうやって強いカードを確保して強化していくか、というのが課題になります

高いグレードに行くのであれば、自分の今の編成だけではなく先を見越して強くなるであろう編成のカードを集めて行かなくてはいけないので、そこら辺の目利きが必要になってきます(大局観的な奴です)

また、カードを複数枚重ねて凸するのも効率が悪いのではづきさんで凸することになります

勿論、はづきさんも有限なので定期的な課金が必要です

そして、全く課金をしない、という縛りを加えるとガチャで凸を進めるという非効率なことをしないといけなくなり、次のガチャを引くジュエルが無くなります

出費を抑えたガチャの引き方としては、VoDaViのいずれかの編成に絞る事、凸は極力はづきさんで行うこと、STEP育成重視のサポートカードを引くかGRAD育成重視のサポートカードを引くか、のようにある程度的を絞った引き方をしていく必要があります

STEP育成の特化したカードばかり引いてしまうとGRAD育成するときに、ひらめきが全く合わない、SPが稼げない、などのように不都合が起こる可能性もあるので注意が必要です(CeのほとんどはGRAD育成なので、STEPばかりに目が行ってしまうと多分Ce育成で困ります)

また、ガチャを引くか迷った際はグレードが高い人のTwitterを覗いてみるのもありです

まとめサイトやwikiを見るよりも参考になると思います

ただ、基本的にグレードが高い人は7目線での物の見方をしているはずなので、必ずしも自分のグレードに当てはまるとは言えないので注意が必要です

上振れ前提のパフェマス持ちとかは注意ですね、コア層とライト層では試行回数が違うので

6.まとめ

めっちゃ総括すると、グレ5と6往復ぐらいを目指すならGRAD育成で十分なので、STEP育成頑張らなくて大丈夫ですし、縦火力系ではなく、思い出火力、全体火力を出せるカードを集めましょう、という1文になってしまうのですが、それだと真意が伝わらないのでめっちゃ長い文章になりました

ゲームぐらい効率無視して楽しんだ方がいいのか、逆に効率を求めてそこそこで満足するのか、これは難しいところですね

どちらにせよ、後悔が無いようゲームで遊んでいきましょう

以上、それでは。

質問などあればコメント欄かTwitterまでお願いします。

関連リンク

中の人⇒https://twitter.com/baki_1771104

ブログ更新のみ⇒ブラック製造業社員の日々 (@ff14noire1) / Twitter

カテゴリー:「シャニマス」

カテゴリー:「思考メモ」


End

-S.T.E.P, グレフェス, シャニマス, 思考メモ, 趣味

Copyright© ブラック製造業社員の日々 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.