1.はじめに
どうも、黒咲真雫(くろさき まな)(@baki_1771104)です、ゆるキャン△でキャンプにハマりました
今回は、ゆるキャン△に出てくるキャンプ飯を実際に作ってみて、調理中の写真を上げたり、材料の買いやすいさ、調理中に気づいた事を解説していきたいと思います
2.出典とレシピ
レシピの出典はゆるキャン△13巻の70話、「ほうれん草とたっぷりトマトのパスタ」になります
レシピの概要としては、ベーコンをカリカリに焼き、オリーブオイルと刻みニンニク、鷹の爪に熱を入れ、4つ切りトマトを崩し煮る。
水200ccとほうれん草を、ハーブ塩を入れて沸騰させたら2つ折りにしたパスタを茹でる。
茹で切る前に刻んだトマト2つ分を入れ、強火で水分を飛ばし、仕上げにオリーブオイルとハーブ塩で味を調えて完成。
というものになります。
3.材料
こちらが今回の料理の材料となります
生のトマト以外は日持ちする材料が多くて、ほうれん草は生だと量が多いので冷凍のカット野菜が丁度いいです。
オリーブオイルやニンニク、鷹の爪は、ダイソーなどの100均で揃えるとキャンプにも持っていきやすい小さいサイズで揃えられるので100均がオススメです
調味料を揃えておけば、どこのスーパーでも売ってるラインナップですので材料を揃えるのは簡単だと思います、
今回はキャンプ場ではなく、家での調理ですが、本番を想定し、キャンプ用のテーブル上で調理していきます。
4.作ってみた(料理パート)
BGM:らららコッペパン
作ってみたのBGMと言えばらららコッペパンですよね
それは置いといて、調理開始です
まずは、調理道具を揃え、モーラナイフを包丁代わりに使います。
次は、オリーブオイルを入れ、ベーコンを切り、カリカリに焼いていきます。
ベーコンはそのまま焼いたら絶対焦げるので、オリーブオイルを入れましょう。
キャンプ道具はアルミで熱伝導率がいいので、ガスバーナーを点けるとすぐに熱くなります、焦げないように注意するのと油はねに気を付けましょう。
ベーコンをカリカリにしたら、鷹の爪とニンニクを入れます。
ニンニクは油はねを結構するので、注意です。
油はねを減らすためには、オリーブオイルの量を増やすといいです。
ニンニクと鷹の爪を炒めたら、トマトを4つ切りにして、一緒に炒めて崩していきます。
箸で潰しながら火を入れて、潰していくイメージです。
熱を入れないと皮や実が結構硬いので、少し火を強くしてもOKです。
ある程度崩れたら、ほうれん草・水200cc、ハーブ塩を用意して投入します。
冷凍ほうれん草ですが、煮込むことになるので解凍していなくてもOKです。
水とほうれん草を入れて、煮ている間に、パスタを用意しておきましょう。
そして水が沸騰したらパスタを半分に折って、投入します。
パスタの茹で時間ですが、最後にトマトを投入して強火で水を少し飛ばす工程があるので、標準的な茹で時間マイナス2分でタイマーをセットしておくと良い感じです。
この茹で時間中にトマト2玉を刻んで投入する用意をしておきます。
茹でている途中に、鍋の底が焦げ付かないようちょっと箸などで擦るとベストです。
そしてタイマーが鳴ったらトマトを投入します。
トマトを投入したら強火にします、トマトを入れるから冷めるし、水を飛ばす必要があるからです。
強火にしたら、全体を混ぜてトマトを馴染ませていきましょう。
大体馴染んだら火を止めて、オリーブオイルとハーブ塩で味を調えて完成です!
5.感想
まずは味の感想ですが、普通にめっちゃ美味いです。
オリーブオイルやハーブ塩の香り、唐辛子のおかけで少し辛味が合って食べ飽きることは無く、ほうれん草とトマトのおかげで野菜が取れ栄養のバランスもいい。
ベーコンのおかげで肉の旨味もあり、サッパリしすぎることも無い。
そして、具材が多いからか、スープが全然冷えずに食べきるまで熱々の状態で食べることが出来ます、冬に食べればかなり暖まること間違いなしです。
作るのも簡単で、特に面倒だと思う所はありませんでした。
材料も買いやすいし、日持ちもする。
余った食材は家に持って帰って使いやすい。
キャンプ飯に重要なことが結構詰まっていると思いました。
6.終わりに
感想で粗方語ってしまったのでここで書くことはもうほとんどありませんが、ゆるキャン△再現飯オススめです。
今後も他のメニューを再現していこうと思います。
以上、それでは。
質問などあればコメント欄かTwitterまでお願いします。
Twitterは同じ趣味の人であれば基本フォロバしてるので、よろしくね。
関連リンク
中の人⇒https://twitter.com/baki_1771104
ブログ更新のみ⇒ブラック製造業社員の日々 (@ff14noire1) / Twitter