投資関連

【第92回】2023年5月15日 資産運用成績【インデックス投資/ETF/積立NISA】

投稿日:

どうも、黒咲真雫(くろさき まな)(@baki_1771104)です、仮想通貨には手を出さないのがモットーです

前回の記事で、第91回目の資産運用成績推移を公開しました。

【第91回】資産運用成績【インデックス投資・ETF・積立NISA】2023年5月8日

今回はその続きで、その1週間後の資産運用成績について、公表したいと思います。

※第1回目はこちら(公開の1回目ですが、以前から買い付けはしていたので評価額が560万円ほどあります)
【第1回】資産運用成績推移【インデックス投資】2021年6月20日


この記事の目的2つあり、
①毎日の変動には惑わされないようにすること
②長期的に見たら年率7%の平均リターンが出ると言われていますが、それが本当なのか確かめたい

という点です。

つまり、この記事は恐らく5年・10年と続きます。

では、本題の資産運用成績推移を1週間前との比較で見ていきましょう。

1.ETF・個別株の比較

先々週金曜終値

先週金曜終値

ETF・個別株の含み損益は+19万で、先週比で1万減です

上場米国の下げがありました。

個別株は海帆の伸びが落ち着いて下がり、セルシスは先週比で伸びました。

実は海帆とセルシスはこの前日に100円、150円高でしたが、盛り上がり過ぎだったのか一気に下がりましたね

セルシスは決算後に伸びたのでそのままかなと思いきや、下がりました。

海帆は決算が待っているので、どうなるかですね。

2.投資信託の比較

先々週金曜終値

先週金曜終値


投資信託の含み損益は+142万で、先週比で16万減です

なんでこうなったのかはマーケット情報を見て行きましょう。

マーケット情報

日経平均が230円増、NYダウが370ドル減、為替レートは0.9円安です。

コロナ5類が効いているのか日本株の回復傾向は衰えてないようです。

本当にそうなのか、円安で日本株がお買い得になっているから海外から買われているだけなのか、ってとこもありますが。

岸田総理は日本に投資してくれ!と言っているので円安にして買われる形にしているのかも知れませんが、投資される=配当を海外に支払うなので、メリットがあるようにはあまり思えないんですよね。

投資された分、成長できる企業であれば投資される意味あると思うんですが。

3.積み立てNISAと全体の運用益

先々週金曜終値

先週金曜終値


総合計評価額は852万で、含み益を比較すると、+174万で、先週比で19万減です。

先週までは含み益が伸びていたのですがそうは問屋が卸さない、が如く下がりましたね。

実際下がった方が買い得なので下がっていて問題ありません。

ただ、円安で含み益が出ても生活費などは上がってしまうので、円高の状態で利益が出ればいいのにな、と思っています。

インデックス投資は社会の成長・資本主義の成長を信じているわけですが、AIとかSDGsとかそろそろ社会の成長って止まりそうな感じすごいですよね、

成長先、投資先が無いから無理やり作ってるのがSDGsで、AIは資本主義経済の終着点のような気がします。

以上が、今回の運用成績報告となります。

 

投資を始めるきっかけになった本と、ためになった本

以下の3冊は投資を始めるきっかけとためになった本で、インデックス投資・長期投資をする上で役立つというか、いいマインド形成が出来る本です。

初心者向けは「はじめての人のための3000円投資生活」

中級者向けは「ウォール街のランダムウォーカー」と「敗者のゲーム」です

特にウォール街のランダムウォーカーは情報量がかなり多くて、これ1冊で長期個人投資家としてやっていけます

リンク

中の人⇒https://twitter.com/baki_1771104

ブログ更新のみ⇒ブラック製造業社員の日々 (@ff14noire1) / Twitter

カテゴリー:投資関連


以上、それでは。

-投資関連

Copyright© ブラック製造業社員の日々 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.