Landing Point のシステムの解説と攻略【シャニマス・FT】
どうも、黒咲真雫(@baki_1771104)です。
Landing Point が実装されましたので、攻略情報をまとめたいと思います。
(21.5.14に修正更新、21.6.12に加筆更新)
まず、最初に初回プロデュースで育成した真乃を紹介します。
Daの上限は若干取りこぼしていますが、3極で運用するには十分なステータスを得ることが出来ます。
アビリティは新コンテンツでしか発揮しないですが、既存のグレフェスの編成に組み込むことは可能です。
アビリティは9つ取れましたが、LPのアビリティは既存のグレフェスとコラボフェスで発揮せず、プロデュース中のライブでも発動しないので新コンテンツが実装されるまではそんなに気にする必要はないと思います。(新コンテンツのスタートダッシュを決めたい場合は今のうちに育成をしとく必要ありますが、ほとんどの人はグレフェスをGRAD育成し続けると思います。)
育成済みアイドルについてはここまでにして、Landing Pointの攻略に移ろうと思います。
目次
- プロデュース編成
- 楽曲サポートアイドル
- 楽曲課題
- ライブ
1.プロデュース編成
まずはプロデュースの編成についてです。
GRADのひらめきに当たる楽曲熟練度が表示されています。
なお、単色は1点集中、2色はバランス型という認識でOKです。(1色でも2色でも総合値は同じです。)
ここでの楽曲熟練度は基本の値が「4」となっており、2色のアイドルは「2」+「2」という感じで半々になっています。(凸やLvなどは関係ありません)
2.楽曲サポートアイドル
アイドルにアイテムを持たせてプロデュースを始めると、いつも通りシナリオが始まり、楽曲選択を行い楽曲サポートアイドルの選択画面に映ります。
プロデュースを始めて楽曲を選んだ後のこの画面で熟練度ボーナスの詳細が分かるようになります。
ここでの値は「楽曲サポートアイドル」として使う時の値で、通常選ぶ場合の「4」固定とは仕組みが違います。
この楽曲サポートアイドル選択で、楽曲ごとにファン感謝祭のようなお助けアイドルを1人選択できますが、ファン感謝祭と違い、選んだアイドルの熟練度はどの施設でトレーニングしても上がります。
上の楽曲サポートで晴れよかこがたんにしました、すると下のレッスンと仕事で団結力が全て6上がります。
その為、SPを上げられる団結力は楽曲サポートで補強するのが主流になるかもしれません。
熟練度が1上がるとそれに応じたステータスが5上がるので、団結力を楽曲3つでLv20まで上げれば、それだけで20*5*3=300SP稼げます。
そして、プロデュース時のサポートアイドルの選択ですが、3色ぐらいにバラけさせるのがお勧めです。
理由としては1つの楽曲で1つの熟練度は20までしか上がらず、Da極とかにしていると、Daが上がりきった際に残りのターンのDaが無駄になってしまうからです。
仮に単色で行くのであれば、理想的な編成はDa*2, SP*1, Me*2 のようになります。しかし、なかなかそう上手く組めないのが実情ですが…(団結力=SPは楽曲サポートで選択をする)
なお、楽曲サポートアイドルの熟練度はLv80でないと最大の8を獲得出来なく、Lv70でもLv75でも6しか獲得出来ないので4凸が大正義です。しかし恒常でもイベント産でも4凸すれば8獲得できます。たった2の差ですが、32週間あるので、32*2=64みたいな感じで、どんどん差が開いていきます。また、10個で楽曲レベルが1上がるので凸が足りないせいで楽曲Lv50に届かないことが発生すると思います。
しかも、シーズン中に、熟練度が2倍、3倍手に入るみたいな時があるので、4凸の有無でかなり大きく差が開くと思います。
トレーニングで超成功発生する場合などにレベル上げをしておきましょう。
イベント産SSRも80まで上げられるのでイベントをこなしておくのは大事ですね。
3.楽曲課題
そして強いアイドルを作るために重要なのが「楽曲課題」です。
楽曲課題は噛み砕いて言うとファン感謝祭のノートのようなもので、この課題をクリアすると熟練度が2倍、3倍貰えるようになるので無理のない範囲でクリアしたい、という感じです。(というか課題をクリアしてボーナスを得ないとLv50に届かない)
なお、ステータス上昇はシーズン1では達成しづらく、シーズン3, 4になると施設レベルも上がってクリアしやすくなります。
週に1回変更できるので、微妙なものは変更していきましょう。
※Da極だからViは要らない⇒Viの課題は消すのように。
ただ、楽曲レベルが上がるとステータスが一気に上昇するので、それで行けそうなら課題は残した方がいいです。
4.ライブ
肝心のライブですが、ライバルと戦うのではなく、イルミネならイルミネ三人で戦う形になり、みんなで観客を倒す(満足させる)という本来のコラボフェスみたいな形になります。(メランコリーもメンダメUPも飛んできません。)
また、ライブ開始時に楽曲の熟練度レベルに応じて、会場ボルテージという審査員へのアピールによって上がっていくゲージの上昇ボーナスが付与されます。
ただ、ライブは6ターンの制限時間があり、火力勝負という感じです。(最初は7万ぐらいの体力で、高くて11万ぐらいです)アンティーカ編は仲間が四人いますがその分アピール力が低いので、三人ユニットよりクリアしやすくはなりません。(というかイルミネより合計火力低い?)
ユニットメンバーと協力して観客を満足させれば良いので、おは峰、雨峰みたいな興味up札は強いです。逆にプロメッサや正月霧子は興味を下げてしまうので使わないのが無難です。グロウリー樹里や祝唄凛世も興味を上げてくれます。(Voアンティーカのコンセプトとはズレてしまいますが)
なお、ターン数が短いので、メンタルは300ほどあれば大丈夫です。
※というかメンタルを上げたくても途中から上げる手段があまりありません。ラジオに行ってもあんまり上がらないので。最初からMe(集中力)の熟練度稼げるサポートを配置しましょう、最近のカードだと限定狼煙果穂は集中力単色です。
足りない場合は3シーズン目の楽曲サポートをMe(団結力)にして調整しましょう。
Landing Pointクリアに向けた攻略は以上になります。
楽曲課題については個別で記事をまとめているので参考になれば幸いです。
Landing Point オススメ楽曲課題【シャニマス】
また、楽曲を選ぶ順番や楽曲課題をどう消化するかをまとめた記事もありますので良ければ。
楽曲選択順番と楽曲課題消化が強いアイドルを作るコツ【LP攻略・シャニマス】
新コンテンツのフェスツアーズ楽しみですね。
グレフェスから逃げた先が楽園であることを祈ります。
なかなか微妙なコンテンツでしたね…、テコ入れに期待です。
関連リンク
中の人⇒https://twitter.com/baki_1771104
ブログ更新のみ⇒ブラック製造業社員の日々 (@ff14noire1) / Twitter
End